Bedroom Design Ideas with Tatami Floors

古刹庫裡のリノベーション
古刹庫裡のリノベーション
studio SHOH / 尚建築工房studio SHOH / 尚建築工房
和室のリノベーションです。襖、壁に柿渋を塗りこんだ和紙をを張りました。落ち着いた空間になりました。
客間の和室
客間の和室
株式会社 WHALE HOUSE株式会社 WHALE HOUSE
来客用にと1Fに客間の和室のスペースを確保。 陽の光は取り込みつつ、隣家からの視線は外すように考え、窓は地窓に。 洗礼された和室というお客様からのご要望に合わせ、縁のない琉球畳を使用し、障子のデザインにもこだわり、モダンな雰囲気の和室に。
中世古の家(豊橋市)客間
中世古の家(豊橋市)客間
Dikta Architects office 一級建築士事務所Dikta Architects office 一級建築士事務所
中世古の家 客間。普段はお友達の多い奥様の談笑スペースです。
草加稲荷山の家
草加稲荷山の家
株式会社 結設計株式会社 結設計
ダイニング、リビング、和室をどう一体化させるかで悩みました。和室の床の間と食堂のローカウンターを一体化してみました。 和室の上がり框の下は収納になっています。 コーナー窓の障子を開けると、庭木が見渡せます。 壁は左官で聚楽塗りです。
吹き抜けを通して上下がつながる暮らし
吹き抜けを通して上下がつながる暮らし
いろは設計室いろは設計室
2階の和室(客間や寝室)。上部にはロフトがあります。
畳敷の主寝室
畳敷の主寝室
牧 建築工房牧 建築工房
梁を現しにして、天井高さを2.35mと少し低くした寝室。畳敷とフローリングで床仕上げ。
小上がりの和室
小上がりの和室
つなぐデザイン一級建築士事務所つなぐデザイン一級建築士事務所
3畳の小さな和室は来客時にも対応。
桧と不織布の自然素材の健康住宅
桧と不織布の自然素材の健康住宅
グッドライフ黒田工務所グッドライフ黒田工務所
北海道基準以上の断熱性能の暖かい家に住みたい。 素足が気持ちいい桧の床。漆喰のようなエコフリース。 タモやパインなどたくさんの木をつかい、ぬくもり溢れるつくりに。 日々の掃除が楽になるように、家族みんなが健康でいられるように。 私たち家族のためだけの動線を考え、たったひとつ間取りにたどり着いた。 暮らしの中で光や風を取り入れ、心地よく通り抜ける。 家族の想いが、またひとつカタチになりました。
草加稲荷山の家
草加稲荷山の家
株式会社 結設計株式会社 結設計
ダイニング、リビング、和室をどう一体化させるかで悩みました。和室の床の間と食堂のローカウンターを一体化してみました。 和室の上がり框の下は収納になっています。 コーナー窓の障子を開けると、庭木が見渡せます。 壁は左官で聚楽塗りです。
用賀の家
用賀の家
大庭建築設計事務所大庭建築設計事務所
小上がりになったタタミの部屋 寝室や予備室として使えます 奥にリビングが見えます
桧と不織布の自然素材の健康住宅
桧と不織布の自然素材の健康住宅
グッドライフ黒田工務所グッドライフ黒田工務所
北海道基準以上の断熱性能の暖かい家に住みたい。 素足が気持ちいい桧の床。漆喰のようなエコフリース。 タモやパインなどたくさんの木をつかい、ぬくもり溢れるつくりに。 日々の掃除が楽になるように、家族みんなが健康でいられるように。 私たち家族のためだけの動線を考え、たったひとつ間取りにたどり着いた。 暮らしの中で光や風を取り入れ、心地よく通り抜ける。 家族の想いが、またひとつカタチになりました。
上野芝のコートハウス │ Court house in Uenoshiba
上野芝のコートハウス │ Court house in Uenoshiba
真銅祥一朗建築設計事務所│SHO SHINDO ARCHITECTS真銅祥一朗建築設計事務所│SHO SHINDO ARCHITECTS
30代のご夫婦と子供が新しい生活を始めるために計画された住居です。 敷地は大阪府の堺市内で、御陵(天皇の古墳)に隣接する位置にあり、緑豊かな絶好のロケーションと共に、周辺はとても静かで、ここが大阪の住宅街であることを忘れさせてくれます。 そして御陵はお堀(水面)に守られているかのようで、手付かずの自然の木樹に覆われたその姿は、まるで神でもやどしているかのような錯覚すら覚えるものでした。 このロケーションを活かすべくスタートした計画の基本方針は、当然ながら自然に覆われたこの美しい御陵の景観を宅内の全てのスペースより望める事となり、あとは御陵の描く美しく緩やかな稜線を建物のどこかにデザインとして取り入れられないかということでした。 計画初期は平屋での計画もありましたが、建ぺい率と必要面積、要望の関係もあり、最終的には1階にパブリックスペース、 2階をプライベートスペースとした一部2階建てとし、建物の中央に中庭を配する形状に落ち着きました。 1階は道路側より順に前庭、和室、中庭、LDK、奥庭と続き、その先に隣接する水面(お堀)、そして古墳へと連続し、全ての場所から隣り合う空間を突っきって古墳を望める配置としています。また内部と外部の空間が交互に連続することでリズムと奥行き、適度な間を持ちつつ 、つながりのある構成となりました。 外部に面する建具は全て木製の引き込み戸とし、全開口時には1階全体が古墳まで突き抜けた気持ちのよい一体空間となります。 また2階の居室へは高さ5mの吹抜を介しながら緩やかな階段でアプローチします。 勿論その2階の各部屋からも美しい御陵の自然を望むことができるよう配慮されています。 外観は全体の高さ、軒の高さ共に極力低く抑えることで、水平ラインを強調させました。 また道路側から建物を見た時に奥へ向かって大きく伸び上がる印象的な一枚大屋根の形状は、 御陵の描く緩やかな稜線をイメージのもととし、外観のデザインとして取り入れられました。

Bedroom Design Ideas with Tatami Floors

8