Family Room Design Photos with Green Floor

瀬戸市 原山台の家
瀬戸市 原山台の家
株式会社kotori株式会社kotori
LDK横に配置された二間の和室。 シンプルな大壁で納めています。
岡崎市 大幡町の家
岡崎市 大幡町の家
株式会社kotori株式会社kotori
子世帯側の小さな和室。間接照明の柔らかい光に照らされるモダンでありながら、ほっこりとできる空間です。客間や、小さなお子様のお昼寝部屋として利用します。
豊橋 牛川町の家2014
豊橋 牛川町の家2014
株式会社kotori株式会社kotori
右側の障子を開ければ縁側から濡縁、その先にあるお庭まで。 正面の障子を開けるとリビング・キッチンを見渡すことのできる室の配置に ご主人様と一緒にこだわらさせて頂きました。 開放的な空間としての使用は勿論、自分だけの憩いの場としても 活用していただけます。
安城市 新田町の家
安城市 新田町の家
株式会社kotori株式会社kotori
ラワン合板で仕上げられた天井と雪見障子がマッチした和室。 畳も熊本産のイ草を使用し、最高級の和室となりました。 障子からの優しい光に包まれる落ち着きのある空間です。
安城市 山崎町の家
安城市 山崎町の家
株式会社kotori株式会社kotori
玄関脇の和室。客間としても利用される空間となります。畳は縁なしとし、壁は大壁、建具はフラッシュ戸として全体にモダンでシンプルな仕上げとしました。掃き出し窓の外は小庭になっており、前面道路との間にコンクリート打ち放しの擁壁を立てることで目隠しとしています。
安城市 新田町の家
安城市 新田町の家
株式会社kotori株式会社kotori
ラワン合板で仕上げられた天井と雪見障子がマッチした和室。 畳も熊本産のイ草を使用し、最高級の和室となりました。 障子からの優しい光に包まれる落ち着きのある空間です。
瀬戸市 原山台の家
瀬戸市 原山台の家
株式会社kotori株式会社kotori
LDK横に配置された二間の和室。 シンプルな大壁で納めています。
岡崎市 大幡町の家
岡崎市 大幡町の家
株式会社kotori株式会社kotori
親世帯は明るめのナチュラルな色を使い、新築だけど長年住んだような落ち着きのある空間とするため、空間全体の重心を低くし、明るく風通しの良い間取りにしました。 子世帯とは違った雰囲気を求める親御さんのこともしっかりと考えての和室です。 お子様のことも親御様のことも配慮したバリアフリーの二世帯住宅となりました。
豊川市 上野の家
豊川市 上野の家
株式会社kotori株式会社kotori
玄関横からアクセスできる和室空間。ウッドデッキの中庭を介すことで、LDKとほど良い距離感を持たせています。客間としてももちろん、お子様のお昼寝部屋としても利用できます。
安城市 東端町の家
安城市 東端町の家
株式会社kotori株式会社kotori
躙り口のような小さな建具から繋がる隠れ家的な書斎。家族の癒しの場です。畳に腰かけ、カウンターで読書をしながら窓から庭を眺めることができます。
瀬戸市 原山台の家
瀬戸市 原山台の家
株式会社kotori株式会社kotori
LDK横に配置された二間の和室。 シンプルな大壁で納めています。
安城市 新田町の家
安城市 新田町の家
株式会社kotori株式会社kotori
ラワン合板で仕上げられた天井と雪見障子がマッチした和室。 畳も熊本産のイ草を使用し、最高級の和室となりました。 障子からの優しい光に包まれる落ち着きのある空間です。
岡崎市 大幡町の家
岡崎市 大幡町の家
株式会社kotori株式会社kotori
子世帯側の小さな和室。間接照明の柔らかい光に照らされるモダンでありながら、ほっこりとできる空間です。客間や、小さなお子様のお昼寝部屋として利用します。
豊橋市 牛川通の家2
豊橋市 牛川通の家2
株式会社kotori株式会社kotori
リビング横から繋がる6帖のシンプルな和室。2枚引き込みの障子を開けるとリビングから延びるウッドデッキへと出ることができます。布団も沢山収納できる大き目の押入も設けているので、ゲストルームとしても利用できる他、リビングとの距離も近いので、小さなお子様のお昼寝部屋としても利用できます。
豊橋 牛川町の家2014
豊橋 牛川町の家2014
株式会社kotori株式会社kotori
右側の障子を開ければ縁側から濡縁、その先にあるお庭まで。 正面の障子を開けるとリビング・キッチンを見渡すことのできる室の配置に ご主人様と一緒にこだわらさせて頂きました。 開放的な空間としての使用は勿論、自分だけの憩いの場としても 活用していただけます。

Family Room Design Photos with Green Floor

6