mnairzarchitects

9月13日午後6時、Houzz渋谷本社の講演で、ヨーロッパのリノベーション術を伝授いたします!

今回の講演では、長年ヨーロッパを拠点に活動してきた経験をもとに、実例をご紹介しながら、トーク形式でお話したいと思います。事前になにかご質問があれば、どしどしコメントお願いいたします!

講演のご案内は、[こちら[(https://www.houzz.jp/相談/dsvw-vd~4115316)をご覧下さい。

<リノベーション事例>ウィーン郊外のG邸


<ビフォー>

HOUSE G · More Info
<アフター>

Comments (16)

  • PRO
    安西美樹|Miki Anzai
    7 years ago

    筒井さん、ご講演楽しみにしております。ヨーロッパでも、家族の成長とともに、家に求めるものが変化していくと思います。日本でも取り入れられそうなアイディアなどがあれば、ご講演で伺わせて頂きたいです。

    M_Nairz Architects thanked 安西美樹|Miki Anzai
  • PRO
    M_Nairz Architects
    Original Author
    7 years ago

    安西様、ご投稿ありがとうございます。ヨーロッパでは伝統としてリノベーションを行い住むことが根付いております。建築物は消費財としてではなく、次の世代に引き継ぐものとして考えられているということです。その手法とともに、このような考え方をメッセージとしてお伝えできればと考えております。2例目では、たくさんの予算をかけなくても自分なりの住まいの空間を作り出せる方法の一例をお見せできればと思います。この講演で、自分なりの住まいの空間実現へのインスピレーションをぜひ得ていただきたいと思います。

  • User
    7 years ago

    本日のご講演、是非伺いたかったのですが、子供がいることもあり、残念ながら参加できません。自分のスケジュールはもちろん、住まいづくりもどうしても子供優先になってしまうことが多く、残念に感じることもあるのですが、その中でどのように上手にやりくりしていくかを考え、工夫していくことも親としての醍醐味なのかな?と思っております。 

    本日の住まいづくりについてレポートがありましたら、楽しみにしています。

    M_Nairz Architects thanked User
  • PRO
    M_Nairz Architects
    Original Author
    7 years ago

    M Asariさま、ご投稿ありがとうございます。そうですか、お会いすることができなくて、残念です。また次回行うときは休日や平日などの日程も検討させていただくと、いらっしゃりやすいかもしれませんね。一般の方向けにお話をさせていただくことも多く、皆さんのデザイン、インテリアへの感度の高さを毎回感じます。食や住への関心が高いからですね。家族のために、住まい方を考えることは、当然だし、とても素敵なことだと思います。人生の中でのそのようなステ‐ジを満喫してください。けれど、そのなかで、自分のためだけのプチ空間もアレンジする機会を持つのもいいかもしれません。一息ついたときに、お茶を飲みながら読書をできる窓際のコ-ナ‐など。

    本日の講演のレポートに関しても 検討させていただきますね。皆さんに幅広くメッセ‐ジを届けられたらいいです。

  • Houzz Japan
    7 years ago

    ご参加者様より、質問が届いています。

    欧米の方の住宅写真をみると生活感がなくとてもおしゃれに暮らしていらっしゃるようにみえるのですが、暮らしや住まいに対しての日本人との意識や感覚の違いなどを教えて頂けたら幸いです。

    M_Nairz Architects thanked Houzz Japan
  • User
    7 years ago

    今日は残念ながらお伺いできないのですが、ヨーロッパのリノベーション事情はとても興味があります。

    特に欧米では、古い家で、それこそ築50年以上の家をリノベーションして丁寧に住んでいる。という印象があります。その方が価値があるくらいの印象です。

    この印象が正しいか分からないのですが、もしそうだとしたら、これは日本でも是非大事にしたほうが良いことだなと思います。

    筒井様がヨーロッパでご活躍される中で、やはり同じような印象をお持ちでしょうか。長い年月の間家を大事にしていく上で、どんなメリットやデメリットがあるのかも気になります。また、注意しておきたい点などもあれば知りたいです。

    M_Nairz Architects thanked User
  • User
    7 years ago

    筒井さま

    ご返信どうもありがとうございます。自分のためにプチ空間をアレンジする。。。とっても良いアイディアだと思いました!子供のいない隙に丁寧にいれたコーヒーを楽しむことが私のちょっとした楽しみなのですが、自分のための空間づくり、是非とりいれたいと思います!生活の質が少しあがりそうな予感がします。

    M_Nairz Architects thanked User
  • PRO
    M_Nairz Architects
    Original Author
    7 years ago

    筒井ナイルツ美矢子です。昨日は大勢の皆様に講演に来ていただきとても嬉しく思いました。ありがとうございます。プロの皆さんから、一般の方に至るまで、改めて住空間に関する意識の高さを感じました。昨日、いらっしゃれなかった方も多数と聞いておりますので、この講演会の内容を改めて記事にしていただくことをお願いしております。楽しみにお待ちください!

    世界のどこにいながらも、コミュニケーションを取れるHOUZZのシステムはとても画期的だと思います。多くの方がこのシステムを活用して素晴らしいライフスタイルを実現することを願っております。わたしもウイーンより、そのお手伝いをさせていただきますので、どしどしご投稿ください。

    最後になりましたが、この素晴らしい機会を与えてくださった加藤社長およびスタッフの皆様、私のプロジェクトの記事を書いてくださった安西様、本当にありがとうございました。

  • Kaoru Niino
    7 years ago
    筒井さま
    横浜で設計事務所をしている新野と申します。先日は素敵なお話をありがとうございました。
    さて、1点質問させて下さい。
    欧米のインテリア写真を見ると、ラグが多く使われている事に気付きます。これは土足の生活、地面からの冷気を敷物で緩和する、という風土に根ざした文化・伝統なのかも知れません。でもご紹介頂いた2件の住宅ではあまり使用されていない印象でした。土足の生活だと思われますが、オーストリアの一般的な住宅ではどうなのか、筒井さんはラグの使い方にどのような考え方を持っていらっしゃるのか、お聞かせ頂ければ幸甚です。
    また機会があれば是非もっとお話をお聞きしたいと思います。よろしくお願い致します。
    新野薫
    M_Nairz Architects thanked Kaoru Niino
  • PRO
    M_Nairz Architects
    Original Author
    7 years ago

    新野様、投稿ありがとうございます。おっしゃるとおり欧米ではラグがうまくインテリアの中に調和しています。とくに、ソファの下やベッドの横に敷いてあるのを見ますよね。心地よい空間をつくりだすためのエレメントです。ただ、注意しなければならないのは、家具などとの色の調和と、それをしく空間の広さです。我が家はあまり広くない空間をすっきり広くみせるために、ソファ下のラグを取ってしまいました。ソファのまえに大きなソファテ-ブルもありましたが、これも小さな、移動できる、透明なものにしました。ちなみに最近のオ-ストリアでは、比較的、靴をぬいで生活していたり、アレルギーの問題があったりで、じゅうたんやラグなどは使わない人が増えています。

  • Kaoru Niino
    7 years ago
    筒井さま
    新野です。詳細・丁寧なご回答をありがとうございます。
    バランスと調和について理解出来ました。筒井さんの身近な、且つ洗練されたセンスの良さが伝わります。
    オーストリアの近年の状況も分かりました。重ねてお礼申し上げます。
    M_Nairz Architects thanked Kaoru Niino
  • PRO
    安西美樹|Miki Anzai
    7 years ago
    last modified: 7 years ago

    筒井ナイルツ美矢子さま、先日は素晴らしいご講演、ありがとうございました!簡単ですが、先ほど、講演会レポートを投稿いたしました。会場で出た質問への筒井さまの回答なども載せています。当日、いらっしゃれなかったHouzzerの皆さまも、よろしかったら是非ご覧になって下さい。こちらをクリックするとレポートをご覧頂けます!

    M_Nairz Architects thanked 安西美樹|Miki Anzai
  • PRO
    M_Nairz Architects
    Original Author
    7 years ago

    安西様、講演会レポートありがとうございます。講演会にいらっしゃれなかった皆様にも講演内容を共有していたくことができてうれしいです。

    また、ヨ-ロッパへ帰ってからも、皆様にメッセ-ジをお届けできるようブログも開設いたしましたので 、ご覧いただければと思います。

    ブログはこちらから http://ameblo.jp/miyako-tsutsui-nairz

  • PRO
    M_Nairz Architects
    Original Author
    7 years ago

    鈴木様、先日のご質問に関して、下記の私のブログでご紹介させていただいております。ご参考にしていただければ、うれしいです。

    「IKEAの家具に魔法をかける」

    http://ameblo.jp/miyako-tsutsui-nairz/entry-12208026249.html

  • PRO
    M_Nairz Architects
    Original Author
    7 years ago

    「ヨ-ロッパからの住まい方通信」ブログを更新いたしました。今月は自邸についてのお話をしております。講演ではお話できなかったトピックなどを掲載しておりますので是非ご覧ください。

    http://ameblo.jp/miyako-tsutsui-nairz/entry-12210262384.html